top of page
大平先生.JPG

同志社大学 研究開発機構​

大平充宣 客員教授

1971年に鹿児島大学教育学部特別保健学科卒業。

南カリフォルニア大学大学院にてPh.D.取得。 ワシントン大学で助教授、大阪大学で教授を経て、2014年より現職。

専門は神経・筋生理学。主に宇宙飛行が筋肉に及ぼす影響について研究。

kitaya-1.jpg

大阪府立大学大学院

生命環境科学研究科

​北宅 善昭 教授

千葉大学園芸学部助教授、大阪府立大学農学部助教授などを経て、2005年より現職。

マングローブ生態系の保全や、植物生産施設における最適環境調節技術の開発を研究テーマとする。

新学術領域研究「宇宙に生きる」プロジェクトでは、宇宙での生命・健康維持に必須な物質循環型植物工場の設計指針に取り組む。

大阪大学大学院生命機能研究科修了。

2009年にJAXA宇宙医学生物学研究室(向井千秋研究室)に入社し、宇宙飛行士の健康管理技術の研究に従事。 2014年10月から3年間、NASA Ames Research Centerへ研究留学し、宇宙滞在中の健康評価手法の開発に向けた研究に従事。 その後、東京慈恵会医科大学に移り、2018年4月より現職。

専門は、宇宙医学、宇宙生物学。

京都大学 宇宙総合学研究ユニット

​寺田 昌弘 特定准教授

photo_Terada.jpg
桒田司令.png

航空自衛隊 航空医学実験隊

桒田 成雄 司令

平成4年3月、防衛医科大学校卒業(専門診療科:血液病学)
北部航空警戒管制団(奥尻島)、自衛隊三沢病院、防衛医科大学校研究科、第83航空隊(那覇)、航空医学実験隊第4部長、同第3部長、航空幕僚監部首席衛生官付次席衛生官、航空支援集団司令部医務官等の勤務を経て、平成30年12月より現職。
航空医学実験隊では、航空医学及び心理学上の各種調査研究や試験、パイロットの航空身体検査及び航空生理訓練を実施。

komiyama_edited.jpg

JAXA 宇宙飛行士・運用管制ユニット

宇宙飛行士健康管理グループ グループ長

​込山 立人 様

1995年早稲田大学大学院物理学及び応用物理学専攻修了。1995年宇宙開発事業団(NASDA)入社。
ISS搭乗宇宙飛行士の放射線被ばく管理ガイドライン設定、人工衛星搭載放射線計測器開発、H-IIA相乗り超小型衛星のロケット搭載業務などを経て、2016年4月より現職。宇宙飛行士の健康管理全般について、運用業務及び研究開発業務のマネージメントを実施している。

岩崎先生.png

日本大学医学部 社会医学系衛生学分野

岩崎 賢一 教授

1995年、日本大学大学院医学研究科博士課程外科系麻酔科卒業。医学博士の学位取得。

日本大学助手(衛生学)、米国テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンターへの研究員として海外出張を経て、2007年より現職。

​多様な研究者の集う研究室で、主に「無重量状態が人体の循環器に及ぼす影響」について研究。

bottom of page